リクラス不動産販売株式会社 > リクラス不動産販売株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 神戸市長田区の住みやすさは住環境の良さ!街の概要や物件相場もご紹介

神戸市長田区の住みやすさは住環境の良さ!街の概要や物件相場もご紹介

≪ 前へ|神戸市中央区はどんな街?住みやすさを住環境や不動産相場からご紹介   記事一覧   神戸市兵庫区の住みやすさをご紹介!施設の充実度から資産価値まで!|次へ ≫

神戸市長田区の住みやすさは住環境の良さ!街の概要や物件相場もご紹介

神戸市長田区の住みやすさは住環境の良さ!街の概要や物件相場もご紹介

神戸市長田区へ引っ越ししようとしている方のなかには、エリア内の住みやすさが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、神戸市長田区の概要や住環境から住みやすさをご紹介します。
エリア内の一戸建てやマンションなどの不動産相場もお伝えしますので、引っ越し前の知識として参考にしてみてください。

概要から知る神戸市長田区の住みやすさ

概要から知る神戸市長田区の住みやすさ

神戸市長田区は、播磨灘から六甲山へと連なる丘陵地帯に至る細長いエリアです。
町工場を中心とした製造業や、ソース焼きそばとごはんを炒めた「そばめし」などの独自の粉もん文化などが、街を形作る原動力になっています。

神戸市長田区の名前の由来や概要

1945年に、当時林田区であった地域を分離および統合して誕生した神戸市長田区は、苅藻(かるも)川に沿って細長く農地が連なる景色が地名の由来です。
位置的には神戸市中心部よりやや西側になり、海に面する南部から長田区の中央部を中心に栄えており、北部の高取山などは自然を満喫できます。
くぎ煮で有名ないかなごの水揚げ漁港と、重油や建築資材を取り扱う工業港のほか、ケミカルシューズの国内有数の生産地としても有名です。
1995年の阪神淡路大震災では、街の6割を焼失する大規模火災などにより街の人口は半分以下になりました。
活気を取り戻し始めた2010年頃からは、若手アーティストやクリエーターが多く集うようになり、下町芸術祭を開催するなど新たな魅力もくわわっています。

神戸市長田区の歴史は苅藻川とともに

地名の由来になった苅藻川周辺は、弥生時代から稲作をおこなっていた遺跡が見つかっているエリアです。
大化の改新による条里制の遺構も見つかっており、古代から人々が暮らしてきました。
源平合戦や南北朝時代など多くの合戦の主戦場となりながらも、苅藻川沿いに米作りにより安定した暮らしを営んできた歴史があります。
江戸末期の神戸港の開港により、沿岸部を中心に製造業も盛んになりました。
その後、1938年の阪神大水害や第二次世界大戦のたび重なる空襲により、壊滅的な被害を受けますが、そのたびに復興してきた強い街です。

鉄人28号は神戸市長田区のシンボル!

神戸市長田区では、阪神大震災からの復興の心の拠り所として、ゆかりの深い横山光輝さんの鉄人28号の等身大モニュメントを作成しました。
地域住民によるプロジェクトとして始まり、モニュメントの作成は長田区の町工場が一丸となって完成させた市民のシンボルです。
設置してある若松公園には鉄人28号の足あと、周辺にはアーケードや街路灯、鉄人28号前交番など、さまざま場面で鉄人28号と出会える仕掛けになっています。

▼この記事も読まれています
神戸市長田区は住みやすさ良好な便利な街!その理由は?

神戸市長田区の住みやすさを住環境から探る

神戸市長田区の住みやすさを住環境から探る

街の住みやすさは、公共交通機関や買い物環境が充実しているかが目安です。
神戸市長田区は、街の中心部の交通網が発達しており、アクセスの良い住環境になっています。

住みやすさを実感できるエリア全域をカバーする公共交通網

神戸市長田区は、JR山陽線(神戸線)新長田駅にくわえ、神戸市営地下鉄の長田駅と新長田駅、山陽電鉄西代駅もあるなど利便性の高さが魅力です。
山陽電鉄西代駅は神戸高速鉄道とつながっており、阪神電鉄や阪急電鉄とのアクセスもかんたんにできます。
駅から離れた地域は市営バス路線が整備してあり、東西方向はもちろん、各方面に出掛けやすい地域です。
阪神大震災によって深刻なダメージを受けましたが、復興する際に街の整備と再開発により、美しい街並みにつながっています。
海に面した地域にありがちな坂道の多い地形ですが、高齢者の方でも気軽に外出を楽しめるほど充実した公共交通網です。
神戸空港や新幹線などへのアクセスも良く、高速道路のインターチェンジも近くにあるなど遠出にも困りません。

住環境の目安になる買い物環境は?

JR新長田駅の周辺には、日常生活に欠かせない買い物ができる「新長田一番街商店街」や「東急プラザ新長田」などがあります。
このほか、精肉店や八百屋、地元のスーパーマーケットなど小規模なお店も多く、親しみやすい土地柄です。
コンビニエンスストアなども展開していますが、外食中心の方からは、遅くまで営業しているお店が少ないなどの口コミもあります。
また、駅から遠くなるとお店が少ないエリアもあるため、週末のまとめ買いや勤務帰りの買い物などの工夫が必要です。

医療機関や子育て環境は?

高齢者の方や子育て世代、独身などすべての年齢層で、医療機関の多さを口コミに寄せています。
さまざま診療科目の小規模なクリニックから総合病院、整骨院に至るまでそろっており、満足できる住み心地です。
震災後の再開発による街並みの整備は、治安の良さにもつながっており、一人暮らしの女性でも安心して暮らせます。
街なかには災害への備えも兼ねた公園が多く、小さな子どもの遊び場にもなっています。
子どもの習いごとや学習塾もバリエーションが豊富にあり、選んで学べるほど整った環境です。

▼この記事も読まれています
ペットを飼うなら下調べは大切!神戸市長田区にあるおすすめの動物病院

神戸市長田区の不動産相場から住みやすさを検証

神戸市長田区の不動産相場から住みやすさを検証

全国的な傾向と同様、神戸市長田区でも駅周辺は不動産価格が上昇し、郊外は下落しています。
マンションや一戸建ては2LDKから4LDKの間取りが多い傾向です。

神戸市長田区の地価はいくら?

JR新長田駅周辺は上昇傾向にあり、坪単価は73万6,088円ですが、神戸電鉄長田駅あたりは1.33%下がって32万3,239円になっています。
駅周辺であっても土地価格は2倍以上の違いがあるため、住みやすさを考慮しながらエリア選びをしましょう。

●地価総平均 15万2,847円/㎡
●坪単価 50万5,280円/坪
●変動率 0.60%下落


※上記の数字は神戸市長田区の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考://tochidai.info/hyogo/kobe-nagata/

マンション価格の相場は?新築と中古物件から探そう

神戸市長田区内の新築マンションは、平均面積が64.68㎡、平均価格は3,715万円です。
間取りは3DKや3LDKが中心になっており、3,000~5,000万円の幅広い価格帯の物件を販売しています。
2019年には、東京オリンピックによる建設業界の人手不足や資器材不足により、売り出し件数が大幅に減少しました。
その後、2020~2021年には売り出し件数が回復し、現在は反動で供給数は減少しています。
新築マンションの供給が不安定になった影響により、中古マンションは上昇傾向です。
間取りや築年数に関係なく、すべての中古マンションの価格相場は約1,993万円、中心は2LDK~3DKの約1,8722万円になっています。
築年数が10年以内の物件はほとんどなく、築年数20~30年以内がメインです。

マンションよりも流通量が多い一戸建て

物件数だけを比較すると、神戸市長田区内ではマンションよりも一戸建てのほうが多くあります。
築1年未満の新築物件相場は、約3,712万円です。
新築マンションと価格に相違がないため、車の有無や立地を考慮すると、一戸建てが買い得になる方もいます。
間取りは3LDKから4LDKが多く、築年数の浅いものから経過したものまで出そろっている状況です。
新築マンションが増えた2022年に価格相場が下落し、現在はゆるやかな上昇傾向になっています。

▼この記事も読まれています
神戸市長田区にあるおすすめ小児科2選!医療スタッフの質が高い病院厳選

まとめ

神戸市長田区は、六甲山に連なる丘陵地から播磨灘までの細長い形状になっており、阪神大震災の復興にともなう街並み整備により、住環境の良い街です。
公共交通機関が充実しており、一人暮らしの方やファミリー層など幅広い年齢層が住みやすさを実感できます。
地価相場はエリアによって違いが大きく、全体的には下落傾向です。


≪ 前へ|神戸市中央区はどんな街?住みやすさを住環境や不動産相場からご紹介   記事一覧   神戸市兵庫区の住みやすさをご紹介!施設の充実度から資産価値まで!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • 売却査定
  • LINEで簡単お問い合わせ!
  • 不動産売却・買取
  • 希望条件マッチング
  • プロの不動産売却
  • 空き家・空き地・相続について
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    リクラス不動産販売株式会社
    • 〒650-0022
    • 兵庫県神戸市中央区元町通5丁目7-18
    • TEL/078-381-8586
    • FAX/078-381-8587
    • 兵庫県知事 (1) 第12132号
  • FC BASARA HYOGO
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-10-02
    アーバニス神戸東山の情報を更新しました。
    2023-10-01
    中古戸建 神戸市中央区山本通4丁目12の情報を更新しました。
    2023-10-01
    中古戸建 神戸市須磨区妙法寺牛ノ子999の情報を更新しました。
    2023-09-30
    グランドパレス君影の情報を更新しました。
    2023-09-30
    アスタくにづか6番館北棟の情報を更新しました。
    2023-09-30
    中古戸建 神戸市長田区池田塩町18の情報を更新しました。
    2023-09-30
    売土地 神戸市長田区平和台町2丁目8の情報を更新しました。
    2023-09-30
    中古戸建 神戸市北区甲栄台1丁目10の情報を更新しました。
    2023-09-30
    中古戸建 神戸市北区中里町1丁目8の情報を更新しました。
    2023-09-30
    中古戸建 神戸市長田区雲雀ヶ丘3丁目2-3の情報を更新しました。
  • SUUMO スーモ掲載中!
  • LIFULL HOME'S 優良店認定
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


中古戸建 神戸市中央区中山手通7丁目

中古戸建 神戸市中央区中山手通7丁目の画像

価格
1,780万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目
交通
大倉山駅
徒歩8分

新築戸建 神戸市兵庫区氷室町2丁目12

新築戸建 神戸市兵庫区氷室町2丁目12の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市兵庫区氷室町2丁目12-10
交通
湊川公園駅
バス10分 夢野3丁目 停歩3分

西宮グリーンマンション1号棟

西宮グリーンマンション1号棟の画像

価格
2,180万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県西宮市高畑町1-1
交通
西宮北口駅
徒歩11分

中古戸建 神戸市北区甲栄台1丁目10

中古戸建 神戸市北区甲栄台1丁目10の画像

価格
1,280万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市北区甲栄台1丁目10-12
交通
北鈴蘭台駅
徒歩6分

トップへ戻る