戸建てをおしゃれに!オーバーハングのメリット・デメリットとは?
狭い土地でも最大限に活かして広い家をつくりたい方に注目されているのが、オーバーハングの戸建てです。
単なる2階建てよりもう少しスペースが欲しい、外観にも個性を出したいという方にもおすすめの手法ですが、どういうものかよく知らない方も多いはず。
今回はオーバーハングとはどのような形状の家で、どんなメリットやデメリットがあるのか見ていきましょう。
オーバーハングの戸建てとは?特徴的な形を活かせる!
オーバーハングとは、簡単にいえば1階よりも2階部分が出っ張っている、張り出して広くなっている形状を指します。
キャンティレバーや片持ち式とよばれることがあり、住宅の多い都心部などの戸建てにも取り入れられる形状です。
オーバーハングの分、居室のスペースを広く取る、もしくはバルコニーやテラスとして利用することも可能。
張り出している部分を屋根として使うことで下のスペースは玄関や駐車スペースとしても最適です。
戸建てをオーバーハングにするメリットは?
戸建てをオーバーハングにするメリットは、大きく2つです。
1つは狭い土地を最大限に活用できることで、もう1つは建築費用が抑えられる可能性があること。
オーバーハングにすると2階部分を1階部分より広くできるので、オーバーハングではない戸建てに比べて延べ床面積を広くできます。
広くなった分、居室を広くしたりウォークインクローゼットにしたり、バルコニーにしたりと様々な利用が可能です。
また、1階部分が2階部分よりも狭くなるので、基礎工事費用が抑えられるケースがあります。
さらに、オーバーハングの戸建ては、見た目が個性的でおしゃれになるのも魅力になるでしょう。
オーバーハングにはデメリットも?気を付けたいのは耐震性
オーバーハングの戸建ては狭い土地を最大限に活用できておしゃれになるなどメリットがたくさんありますが、デメリットがないわけではありません。
1番のデメリットは、耐震性に不安があることです。
2階部分が張り出している形状なのでバランスが悪く、揺れに弱いといわれます。
多くのオーバーハングの戸建てが、逆L字型をしているので、上下左右が非対称であるのもバランスが悪い原因です。
耐震性を強化するため、基礎や構造の強度は必要になります。
また、3階建て以上のオーバーハングは、建築が難しいケースがあるのも難点です。
まとめ
オーバーハングの戸建ての魅力や、メリットとデメリットをご紹介しました。
オーバーハングの戸建ては家を広くしたい方におすすめですが、耐震性の部分では不安があります。
オーバーハングを取り扱ったことがあるハウスメーカーや不動産会社に相談して、安心して暮らせる戸建てをつくっていきましょう。
私たちリクラス不動産販売株式会社は、神戸市をはじめとした兵庫県の不動産情報を豊富に取り扱っております。
神戸市の売却査定・一戸建て・マンションはお任せください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓