不動産を共同名義で購入するメリット・デメリットや注意点とは?
不動産を購入する際に単独名義にするか共同名義にするか、迷われる家庭も多いのではないでしょうか。
共同名義だと「資金が足りない」という問題も解決できる可能性がありますが、いくつか注意点もあるので確認しておきたいものです。
今回は、共同名義で不動産を購入するメリットとデメリット、注意点をまとめてご紹介しましょう。
共同名義とは?不動産購入時のメリットとデメリット
共同名義とは、不動産を購入する際の資金を共同で出資することをいいます。
マイホームを購入するにあたって、夫婦の共同名義にするケースは珍しくありません。
この場合、出資額の割合は半分ずつにしなければならないという決まりはなく、夫と妻の割合が2:1や3:1の場合であっても「共同名義」となります。
共同名義にすれば当然、購入できる不動産の金額を上げることが可能です。
それだけでなく、所得税と住民税が減額される「住宅ローン控除」が、夫と妻の両方に対して適用されるというメリットもあります。
単独名義の場合より大幅に減税されるため、お得感が大きいでしょう。
また、不動産売却時には最高3,000万円まで控除を受けられる特例を利用できますが、この特例も夫と妻の両方に適用されることになるのです。
ただし、住宅ローンを組む際にかかる諸費用も二重で発生することなど、デメリットも少なくありません。
共同名義で不動産を購入する場合の注意点とは?
共同名義にする場合は、気をつけるべき注意点もいくつかあるので確認しておきましょう。
共同名義だと不動産を売却したくても名義人全員の承諾が必要なため、たとえば将来離婚することになっても、自分1人の考えだけでは売りに出せません。
手続きをして単独名義に変更したとしても、今まで共同で返済していたローンを1人で払うことになるのは、負担が大きすぎるでしょう。
また、たとえば妻が出産や病気で働けなくなった場合、夫が妻の分も住宅ローンを支払うことで、「贈与」とみなされてしまうことがあります。
そうなると贈与税が課せられる恐れもあるため、十分注意してください。
さらに、共同名義人が亡くなった場合はその分が相続の対象になり、結果的に共同名義人の数が増えていく可能性もあります。
売却を希望した際に共同名義人全員の承諾を得るのが難しくなり、トラブルに発展することも考えられるでしょう。
まとめ
共同名義とは、不動産を夫婦などが共同で出資して購入することをいいますが、メリットとデメリットの両方があるため、その内容を詳しく確認しておきましょう。
将来売却する可能性についても考え、どのような注意点があるのか事前にチェックしておくことをおすすめします。
私たちリクラス不動産販売株式会社は、神戸市をはじめとした兵庫県の不動産情報を豊富に取り扱っております。
神戸市の売却査定・一戸建て・マンションはお任せください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓