マイホームの設備のひとつ「グルニエ」とは?特徴やメリットをご紹介
マイホームに導入できる設備として、「グルニエ」という設備があるのはご存知でしょうか?
グルニエという言葉は知らなくても、「屋根裏収納」をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。
今回はそんな「グルニエ」に注目し、その特徴やメリットについてご紹介したいと思います。
マイホームの設備「グルニエ」の特徴とは?
先にも少し触れましたが、「グルニエ」とは「屋根裏収納」を表すフランス語です。
「天井高は1m40cm以下、面積は階下の半分以下、はしごは固定されていないもの」という特徴があります。
これらは建築基準法によって定められており、グルニエには折り畳みはしごや可動式はしごなど、固定されていないはしごで上がることになります。
天井高も上限があるため、大人であれば中腰で移動するようなイメージです。
ちなみによく似た設備に「ロフト」がありますが、はしごが固定されている点がグルニエとの違いです。
また、ロフトは居室の一部を区切って中2階や2階のように作られたスペースであるのに対し、グルニエは天井と屋根の間に作られるスペースなので、ある意味独立した空間といえます。
マイホームに「グルニエ」の設備を取り入れるメリットとは?
グルニエはマイホームづくりにおいて人気が高い設備のひとつで、最近のマイホームには多く導入されています。
なぜなら大きなメリットとして、グルニエによって大容量の収納スペースを確保することができるからです。
収納スペースの広さを重視する方はとても多いので、人気があるのも納得ですね。
また、グルニエは収納以外のスペースとして使うこともできるのもメリットのひとつです。
一般的には収納の用途で使われることが多いですが、たとえば書斎スペースにしたり、コレクションしている物を飾るスペースにしたり、アトリエ的に趣味のスペースとして活用している方も多くいます。
子どもたちの隠れ家として遊んでも楽しいですね。
このように魅力あるメリットがいっぱいのグルニエですが、注意点として、屋根の断熱をしっかりしておことやコンセントを設置しておくこと、換気扇や窓で通気を確保しておくと収納以外の用途で使う場合により快適です。
まとめ
マイホームで人気の設備「グルニエ」について、特徴やメリットをご紹介しました。
収納スペースはいくらあっても助かると考える方が多いため、導入する方もとても多い設備のひとつです。
グルニエを導入の際には換気や電源、照明も考慮しておくと、後々収納以外にも活用できて便利でしょう。
私たちリクラス不動産販売株式会社は、神戸市をはじめとした兵庫県の不動産情報を豊富に取り扱っております。
神戸市の売却査定・一戸建て・マンションはお任せください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓