マンション購入のための頭金はどれくらい必要?目安と頭金ゼロの注意点の画像

マンション購入のための頭金はどれくらい必要?目安と頭金ゼロの注意点

マンション購入のための頭金はどれくらい必要?目安と頭金ゼロの注意点

新築分譲マンションの平均購入価格は5,000万円以上。
マンションを購入するときに、それだけの金額を一括で支払える方はあまりいません。
そのため、住宅ローンを利用することが多いでしょう。
住宅ローンの返済を少しでも楽にするために用意するのが頭金ですが、どれくらい頭金を用意するのが一般的かご存じでしょうか?
マンションを購入するときに、どれくらいの頭金が必要なのか見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンション購入で用意する頭金の目安とは?相場と決め方をチェック

マンション購入時の頭金の相場に関して、具体的にいくらというデータはありません。
しかし、マンション購入価格の15%程度を頭金にしている方が多いようです。
新築分譲マンションの平均購入価格は5,000万円なので、頭金は750万円程度が目安ということになります。
マンションの購入価格の15%程度なので、購入価格が3,500万円であれば525万円程度です。
では、どのように頭金の額を決めればいいのか見ていきましょう。
頭金とは、現金ですぐに支払えるお金です。
そこから、購入時に支払わなければいけない費用と予備費、貯蓄を引いておきます。
予備費とは、病気などで収入が減ったときに使えるお金で、3か月は収入がなくても生活できる分とするのが理想です。
また、ある程度の貯蓄も残しておく必要があります。
たとえば、車を買い替える予定があれば、車を購入するお金を残しておかなければいけません。
子どもが高校や大学に進学することがわかっていれば、入学金や学費は残しておく必要があります。
それらのお金を手元にある現金から引いて、残った額を頭金の額として使います。

頭金ゼロでも住宅ローンでマンションを購入できる!注意点は?

結論からいえば、頭金ゼロでも住宅ローンを使ってマンションを購入できます。
しかし、できれば頭金は準備しておきたいもの。
頭金ゼロの場合、金利が上がってしまう可能性があります。
金利を下げるためにも、頭金は多ければ多いほどいいでしょう。
どれくらい金利が変わるかは住宅ローンの商品によって異なります。
金利が10%しか変わらないものもあれば、金利が20%以上違うものもあるので、情報収集をすることは大切です。
また、購入のための手数料や諸費用は、現金で支払わなければいけないものがあります。
現金が手元に全くない状態で、マンションを購入できるわけではないため注意が必要です。
マンションを購入するために現金で準備しなければいけないのは、仲介手数料・登記費用・印紙代・ローン諸費用などで、購入費の7%程度になります。
5,000万円のマンションを購入する予定なら、350万円は現金が必要になるでしょう。

まとめ

マンションは頭金ゼロでも購入することができます。
しかし、頭金はゼロでも諸経費で現金が必要なので、貯金をしておくことは大切です。
どれくらいの金額のマンションをいつごろ購入するのか決めて、計画的に頭金を貯金しましょう。
私たちリクラス不動産販売株式会社は、神戸市をはじめとした兵庫県の不動産情報を豊富に取り扱っております。
神戸市の売却査定・一戸建て・マンションはお任せください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら