リクラス不動産販売株式会社 > リクラス不動産販売株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却の際に使われる図面とは?概要や取得方法を見てみよう

不動産売却の際に使われる図面とは?概要や取得方法を見てみよう

≪ 前へ|日当たりの悪いマイホームにはどんな対策ができる?建築前後の解決策をチェック!   記事一覧   不動産売却における現状渡しとは?メリットと注意点|次へ ≫

不動産売却の際に使われる図面とは?概要や取得方法を見てみよう

不動産売却の際に使われる図面とは?概要や取得方法を見てみよう

不動産の売却時に必要な図面にはいくつかの種類があり、それぞれ役割があります。
どんな図面があるのか、見方や入手方法、注意事項などを解説しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却でも使われる図面とは?その種類と必要性を解説

地図

地図といえば、普段目にするグーグルマップなどが一般的ですが、不動産取引における公的な図面はこれらの地図とは異なります。
ここでいう地図とは、不動産登記法14条で定められた「法14条地図」と呼ばれるものをいいます。
法14条地図には地籍調査をもとにした精度の高い境界線が記載されており、現状で境界線がわからない場合でもこの地図から復元することができます。

公図

境界線が表示された法14号地図を作成するには地籍調査が必要ですが、実際の進捗率は約5割弱しかおこなわれていません。
そこで法14条地図に準ずる図面として公図が使われています。
これは明治時代の地租改正によってつくられた図面で、現代の測量技術と比較すると精度は低いのですが、大まかな地形や地番を見るのに使われます。
境界線の正確性もかなり低く、実際の土地の面積や形が違っていることもよくあります。
土地の売買などに使う際は、さらに測量が必要になることも多いのが現状です。

地積測量図

地積測量図とは土地の面積が記載された図面です。
「分筆」や「地積更生」など、土地の面積がどれくらいあるのか正確に測る必要がある場合にのみ作成されるため、すべての土地にあるわけではありません。
昭和52年に法律が改正されるまで境界線を記載する義務がなかったため、あいまいな地積測量図も多いので、作成された時期によっては境界線を明確にする必要があるでしょう。

現況測量図

現況測量図というのは、所有者が主張する境界線に基づいて測量をおこない作成された図面です。
境界確認の際 隣地の持ち主の立会いはないので、信頼性は低いのですが、そこまでの正確性を求められないケースではよく使われます。

確定測量図

確定測量図は境界線について正確な記載がされているもので、不動産売却の際には重要な図面です。
隣の土地の持ち主の立会いの下に正確な測量をして、両方の土地の持ち主が押印した「境界確認書」に基づいて作られます。
現在の土地取引ではこの確定測量図を作成することが求められます。

不動産売却にも関わる図面の取得方法

これらの図面の取得方法をご紹介しましょう。

ネットから取得する

データ化されている図面はネットで取得できます。
法務局での取得手続きは、登記などの重要な情報以外はネットでできるようになりつつあり、順次データ化が進んでいます。
データ化されていない図面は法務局や支局、出張所の窓口でしか取得できません。

法務局の窓口で取得する

最寄りの法務局の窓口に「地図証明申請書」を提出(1通450円の収入印紙を購入)して取得します。
この際"地番=住所"ではないので、登記所にあるブルーマップを参照しましょう。

郵送で取得する

法務局から取り寄せまたはHPから印刷し、必要事項を記入して450円1通の場合)の収入印紙を貼付した申請書を、返信用封筒(切手を貼ったもの)とともに郵送します。
取り寄せる図面が多い場合は、返信用切手を多めに同封しておきましょう(余った切手は図面とともに返送されます)。

まとめ

土地の価格を決定するうえで、図面は欠かすことができません。
売却だけでなく相続の際にも必要なので、特に「確定測量図」を作成しておくことがおすすめです。
そのためにおこなう測量には数十万円の費用が必要となりますが、業者によって幅があるので、複数の業者に見積もりを依頼し、できるだけ費用を抑えましょう。
私たちリクラス不動産販売株式会社は、神戸市をはじめとした兵庫県の不動産情報を豊富に取り扱っております。
神戸市の売却査定・一戸建て・マンションはお任せください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|日当たりの悪いマイホームにはどんな対策ができる?建築前後の解決策をチェック!   記事一覧   不動産売却における現状渡しとは?メリットと注意点|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • 売却査定
  • LINEで簡単お問い合わせ!
  • 不動産売却・買取
  • 希望条件マッチング
  • プロの不動産売却
  • 空き家・空き地・相続について
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    リクラス不動産販売株式会社
    • 〒650-0022
    • 兵庫県神戸市中央区元町通5丁目7-18
    • TEL/078-381-8586
    • FAX/078-381-8587
    • 兵庫県知事 (1) 第12132号
  • FC BASARA HYOGO
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-10-05
    中古戸建 神戸市北区緑町6丁目26の情報を更新しました。
    2023-10-02
    アーバニス神戸東山の情報を更新しました。
    2023-10-01
    中古戸建 神戸市中央区山本通4丁目12の情報を更新しました。
    2023-10-01
    中古戸建 神戸市須磨区妙法寺牛ノ子999の情報を更新しました。
    2023-09-30
    グランドパレス君影の情報を更新しました。
    2023-09-30
    アスタくにづか6番館北棟の情報を更新しました。
    2023-09-30
    中古戸建 神戸市長田区池田塩町18の情報を更新しました。
    2023-09-30
    売土地 神戸市長田区平和台町2丁目8の情報を更新しました。
    2023-09-30
    中古戸建 神戸市北区甲栄台1丁目10の情報を更新しました。
    2023-09-30
    中古戸建 神戸市北区中里町1丁目8の情報を更新しました。
  • SUUMO スーモ掲載中!
  • LIFULL HOME'S 優良店認定
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


中古戸建 神戸市中央区中山手通7丁目

中古戸建 神戸市中央区中山手通7丁目の画像

価格
1,780万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目
交通
大倉山駅
徒歩8分

新築戸建 神戸市兵庫区氷室町2丁目12

新築戸建 神戸市兵庫区氷室町2丁目12の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市兵庫区氷室町2丁目12-10
交通
湊川公園駅
バス10分 夢野3丁目 停歩3分

西宮グリーンマンション1号棟

西宮グリーンマンション1号棟の画像

価格
2,180万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県西宮市高畑町1-1
交通
西宮北口駅
徒歩11分

中古戸建 神戸市北区甲栄台1丁目10

中古戸建 神戸市北区甲栄台1丁目10の画像

価格
1,280万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市北区甲栄台1丁目10-12
交通
北鈴蘭台駅
徒歩6分

トップへ戻る