神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院の概要!診療内容もご紹介

神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院の概要!診療内容もご紹介

神戸市長田区北部の自然豊かな丘陵地に、リハビリテーションを中心に診療をおこなっている病院があるのをご存じでしょうか。
適寿リハビリテーション病院は、リハビリテーションだけでなく、地域包括ケアとして近隣の医療施設からの紹介による診療・看護もおこなっている病院です。
この記事では、適寿リハビリテーション病院の概要や診療内容をご紹介します。

神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院の概要

神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院の概要

昭和63年に開設された適寿病院が、平成3年に医療法人社団康人会適寿リハビリテーション病院として開設されました。
適寿リハビリテーション病院の概要として、診療科目と病床数、理念・基本方針をご紹介します。

理念・基本方針

適寿リハビリテーション病院では、地域の人々から望まれた医療・介護・福祉を実現するために、職員の力を合わせて医療を展開しています。
理念として掲げているのは、生ある限り生きる価値を少しでも感じられるような援助や、病める人が適応できる社会にするための努力です。
しっかりとした基礎に基づく日々の研さんと最高の技術をもって、医療に従事すべきとしています。
基本方針は、患者を中心とした総合的なチーム医療の実施と、患者の選択の重視です。
患者の自宅での生活への復帰を目標として、生活の質の向上を目指しています。
そのために、病院職員の研修・研さんに努め、医療職種の育成や病院の安定的な運営に努めるのも基本方針の1つです。

診療科目

適寿リハビリテーション病院の診療科目は、リハビリテーション科と内科の2つです。
リハビリテーション科では学会の指導責任者と専門医のもとで、理学療法・作業療法・言語聴覚療法・接触機能療法が実施されています。
対象となる障害は、脳血管障害・運動器障害・呼吸器障害です。
医師や看護師、セラピストなどの専門家による総合的な医療チームで診療にあたっています。
きめ細やかなケアの基となるのは、患者それぞれの体の状況に合わせた指導や練習の実施計画です。
自宅で不自由なく暮らせるように、生活に必要な動作や習慣を身に着けるための適切な支援がおこなわれています。
内科では、日本循環器学会の専門医による循環器疾患に対する専門的な診療がおこなわれています。
脳卒中などの脳血管疾患も、日本神経学会の専門医による専門的診療の対象です。
メタボリック・シンドロームの治療にも、積極的な取り組みがおこなわれています。

病床数

回復期リハビリテーション病床は37床、地域包括ケア病床は40床です。
看護基準は13:1が採用されており、入院患者13名に対して看護師が1名配置されています。
地域包括ケア病床では、自宅や介護施設での生活が困難であったり不安を感じたりする方や、復帰に向けてリハビリテーションを受けたいと希望する方が対象です。
60日以内に元気になって帰れるように目標が定められています。

●所在地:兵庫県神戸市長田区花山町2丁目11番32号
●アクセス方法:神戸市バス「花山町2丁目バス停」より徒歩約2分
●駐車場:あり

▼この記事も読まれています
神戸市長田区は住みやすさ良好な便利な街!その理由は?

神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院のリハビリテーション

神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院のリハビリテーション

適寿リハビリテーション病院では、具体的にどのような指導や練習がおこなわれているのでしょうか。
その特徴と、生活シーンを支える指導や練習の内容をご紹介します。

適寿のリハビリテーションの特徴

複数の専門スタッフの連携で、チームによるリハビリテーションがおこなわれています。
医師や看護師はもちろん、ケアワーカーや理学療法士・作業療法士以外にも、社会福祉士や医療ソーシャルワーカーも常勤のスタッフです。
また、365日実施できる体制が整えられており、手厚いケアで元気に復帰できる状態を目標にしています。
休日もリハビリテーションを提供できる充実した体制も病院の特徴の1つです。
体制が充実しているのは、入院だけではありません。
訪問による診療や看護などの在宅ケアもおこなわれているので、自宅や介護施設で容体が急変した場合にも対応可能です。
地域に暮らす人々が、病院の外でも安心して暮らせる体制が整えられています。

生活シーンを支えるリハビリテーション

適寿リハビリテーション病院では、食事や入浴などのさまざまな生活シーンを支えるために、多くの部門や職種のセラピストが連携してリハビリテーションを提供しています。
食べられない方へ実施されるのは、内視鏡での検査や、口の動きや歯の状態・飲み込む力の確認をおこなったうえでの摂食療法や栄養管理です。
味覚を正常に保ち、肺炎を予防するために、歯科衛生士が専門的な口腔ケアもおこないます。
歩けない方には、関節の状態に合わせた歩き方の練習だけでなく、個人に合わせた歩行器や車椅子の選定・調整もおこなっています。
入浴できない方の練習をおもにサポートするのは、理学療法士と作業療法士です。
立ち上がる練習や浴槽に入る練習、体や頭を洗う練習をおこないます。
できるだけ自分のやり方で入浴できるように、体の状況に合わせた個別の入浴方法の相談も可能です。
このほかにも、話せない・排せつできない・眠れないなどの問題に対しても、状況に応じて個人に合わせた検査やトレーニングがおこなわれます。

▼この記事も読まれています
ペットを飼うなら下調べは大切!神戸市長田区にあるおすすめの動物病院

神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院の診療内容

神戸市長田区にある適寿リハビリテーション病院の診療内容

リハビリテーションが必要な方に提供されているのが、回復期リハビリテーション病棟や訪問診療です。
一般外来ではリハビリテーション科のほかに、内科の診療もおこなわれています。

回復期リハビリテーション病棟

回復期リハビリテーション病棟とは発症2か月以内の患者を対象に、個々の症状に合わせて作成したプログラムに基づいて、集中的にケアをおこなう病棟です。
医師や看護師・理学療法士・作業療法士のほかに、ソーシャルワーカーや栄養士などの各分野の専門スタッフがプログラムを作成します。
食事や排せつ・歯磨き・着替えなど、日常生活動作の向上が目標の1つです。
寝たきり状態になるのを防ぎ、自宅に帰れるように指導や練習がおこなわれます。

訪問診療

継続的に治療を受ける必要があるのに、通院が難しい方は少なくありません。
退院はしたものの、日常生活を送るのに不安な方もいるでしょう。
適寿リハビリテーション病院では、困難や不安を抱える方を対象に、医師が定期的に自宅を訪れる訪問診療をおこなっています。
患者の自宅で療養生活を過ごせるようにサポートが受けられるので、退院後も安心です。
急性期の治療が終わり、早く退院するための支援が必要な方も、積極的に受け入れがおこなわれています。

一般外来

リハビリテーション科では、通院可能な方を対象にリハビリテーションがおこなわれています。
おもに診療がおこなわれるのは、首や腰・膝などの関節の疾患や脳梗塞の後遺症など、日常生活に支障がある症状です。
症状の改善や日常生活での支障解消を目指しています。
重度の肩こりや腰痛・ムチ打ちなどの外傷・靭帯断裂や半月板損傷などスポーツの障害も相談可能です。
内科では、風邪やインフルエンザ・花粉症・生活習慣病などの治療や予防接種がおこなわれています。
脳卒中や心筋梗塞などの生活習慣病の原因とされているメタボリック・シンドロームの治療にも積極的な取り組みがおこなわれているのが特徴です。

▼この記事も読まれています
神戸市長田区にあるおすすめ小児科2選!医療スタッフの質が高い病院厳選

まとめ

適寿リハビリテーション病院は神戸市長田区の自然豊かな丘陵地にあり、リハビリテーションだけでなく近隣の地域医療にも貢献しています。
各部門の専門家によるチームで医療に取り組んでおり、通院が難しい方や自宅での生活に不安がある方には訪問診療にも対応しているので安心です。
風邪や花粉症などの診察や予防接種を受けられる内科もあり、メタボリック・シンドロームの治療も受けられます。